【2023年最新】コマツの1株あたり配当金はいくら?100株保有で配当金はいつもらえる?
悩む男性

「コマツの1株あたり配当金はいくら?100株保有で配当金はいつもらえる?」

こんな疑問、悩みに答えます。

本記事では「コマツ株の配当情報が知りたい人」「コマツの株を取得しようか迷っている人」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

本記事で分かること

  • コマツの1株あたり配当金はいくらもらえるのか
  • コマツ株の配当金(中間&期末)はいつもらえるのか
  • コマツ株の配当性向・配当利回り・株主優待情報

本記事の結論を先にお伝えすると・・・

  1. 2023年度の1株当たり配当予想は「144円」
  2. 100株保有で支払い額は「14,400円(税引後11,475円)」
  3. 配当金の受取時期は「12月上旬」と「6月下旬」の年2回
  4. 配当性向(連結)は40%超えで株主還元も積極的に実施
  5. 配当利回りは4.24%と競合よりも高い高配当利回り銘柄

【2023年最新】コマツの1株あたり配当金はいくら?

コマツの1株あたり配当金はいくらもらえるのか?

結論からいうと、2023年度の1株あたり配当金予想は「144円」

中間配当が「72円」、期末配当が「72円」で、年間配当が「144円」となっています。

中間配当については、2023年10月27日付けのリリースで決議済み。
ですので、「72円」が実績であり、期末配当のみ予想としている状況です。

ちなみに、期末配当の予想は2023年4月28日公表時点で「70円」でした。
しかし、もともとの配当予想から、2023年10月27日付けのリリースで配当予想の修正を行い「72円」に増額。

つまり、今期は好調な業績をうけて増配したことになります。

過去配当金額の推移

では、コマツの過去配当金額の推移もみていきましょう。

コマツの1株当たり配当金 中間配当 期末配当 年間配当
2023年度 72円 72円(予想) 144円(予想)
2022年度 64円 75円 139円
2021年度 40円 56円 96円
2020年度 18円 37円 55円
2019年度 55円 39円 94円
2018年度 51円 59円 110円

(出典:コマツ「配当金について」

今期(2023年度)は、過去実績と比較して最も高い配当。

配当方針でも、安定的な配当の継続に努める、としていることから、今後の配当にも期待が高まります。

税引後の支払い金額

コマツの2023年度における1株当たり年間配当(予想)は144円です。

ただ、配当金には支払い時に税金がかかります。
税率は「20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)」

なので、税金を引いた税引後の支払い額は「11,475円(100株の場合)」となります。

コマツ株の配当金(中間&期末)はいつもらえる?

次に、コマツ株の配当金(中間&期末)はいつもらえるのか?

結論からいうと、配当金をもらえるのは「12月上旬」と「6月下旬」の2回です。

前述でも解説の通りでコマツの配当金は、年2回受け取れます。
「中間配当(9月30日)」と「期末配当(3月31日)」で実施された配当金を2~3ヶ月後に支払われます。

実際、過去に実施された配当金の支払い開始予定日は以下の通り。

コマツの配当支払開始予定日 中間配当 期末配当
2023年度 2023年12月1日
2022年度 2022年12月2日 2023年6月22日
2021年度 2021年12月1日 2022年6月22日
2020年度 2020年12月1日 2021年6月21日
2019年度 2019年12月2日 2020年6月19日
2018年度 2018年11月29日 2019年6月19日

(出典:コマツ「決算短信」

なので、配当金をもらえるのは「12月上旬」と「6月下旬」
筆者も2023年6月22日に期末配当が振り込まれました。(中間配当はこれから)

配当金の権利確定日

コマツの配当金の権利確定日は「9月30日」と「3月31日」

権利確定日の2営業日前が「権利付き最終日」です。
権利付き最終日とは、株主がその銘柄を保有することで株主権利を得ることができる最終売買日のこと。

つまり、配当金を受け取りたい場合は、権利付き最終日までに株を購入しておく必要があります。

ちなみに、コマツの2022年度の配当金を受け取れたのは、中間配当は「2022年9月28日(水)」、期末配当は「2023年3月29日(水)」までに株を購入した場合ということです。

配当金の支払開始日と支払日

コマツの配当金の支払開始日と支払日は前述の通り、権利確定日から数えて2~3ヶ月後になります。

コマツの株価情報(2023年)と配当性向

上記は、過去10年間におけるコマツの株価チャートです。

2023年9月19日に上場来高値(4,511円)を更新。

しかし、株価は間もなくして急反落。
わずか1ヶ月の間に、3,400円近辺まで落ちる相場展開となりました。

そんなコマツの株価情報(2023年)と配当性向について詳しく解説していきます。

コマツ株はいくらで買える?

2023年11月20日時点のコマツの株価は「3,829円」
(出典:Yahoo!ファイナンス「コマツ」

つまり、コマツ株の最低購入代金は「382,900円(3,829円×100株)」です。
(※株式購入時には手数料がかかります。利用している証券会社によって手数料も異なるので注意。)

コマツ株の配当性向は高い?低い?

コマツ株の配当性向(連結)は以下の通りです。

コマツ株の配当性向 配当性向(連結) 年間配当金 当期純利益(連結)
2023年度(予想) 40.1% 144円 340,000百万円(*1)
2022年度 40.3% 139円 326,398百万円
2021年度 40.3% 96円 224,927百万円
2020年度 48.9% 55円 106,237百万円
2019年度 57.7% 94円 153,844百万円
2018年度 40.5% 110円 256,491百万円

(出典:コマツ「有価証券報告書」

配当性向とは、会社が税引後の利益である当期純利益のうち、どれだけを配当金の支払いに向けたかを示す指標のこと。

日本企業の配当性向の平均は、30%程度といわれています。
そんな中、コマツの配当性向は、直近の5年間の実績をみると40%を超える水準となっています。

というのも、コマツは株主還元に積極的な会社。
実際、中期経営計画の経営目標に具体的な「株主還元」を掲げています。

中期経営計画の経営目標(株主還元)

  • 成長への投資を主体としながら、株主還元(自社株買いを含む)とのバランスをとる
  • 連結配当性向を40%以上とする

今後の株価だけでなく、株主還元にも注目を集める銘柄です。

(*1)出典:コマツ「連結業績予想および配当予想の修正に関するお知らせ」

コマツ株の配当利回りは良い?競合他社と比較

コマツ株の配当利回りは良いのかどうか?
企業単体で分析しても評価しづらいため、競合他社(建設機械メーカー)と比較してみます。

配当利回り比較表 年間配当金 株価(期末日の終値) 配当利回り
コマツ(6301)
2023年3月期
139円 3,277円 4.24%
日立建機(6305)
2023年3月期
110円 3,075円 3.58%
クボタ(6326)
2022年12月期
44円 1,817円 2.42%
プライム全銘柄 -円 -円 2.20%

コマツの配当利回りは『4.24%』

東証プライムに上場する企業の平均利回りが2.2%。
比較すると、コマツの方が2ポイント以上高い水準であることがわかります。

さらに、競合の大手建設機械メーカーと比較しても、コマツの方が高いです。

つまり、コマツは高配当利回りの銘柄。
配当目当てで銘柄を探している方には、今後の株価をウォッチするのも面白いですね。

小松製作所(6301)の株主優待有無と優待利回り

結論、コマツ(小松製作所)に株主優待はあります。

コマツの株主になれば、何をもらえるのか?
感謝品としてコマツ製品のオリジナルミニチュア(非売品)が進呈されます!

過去の感謝品をお見せするとこちら。

そして、株主優待の概要(感謝品)が以下の通り。
基本的にコマツ株を長期保有している株主が対象になっています。

概要 感謝品として当社製品のオリジナルミニチュア(非売品)を進呈
感謝品進呈の対象者 基準日(毎年3月31日)に当社株式を300株以上保有いただき、かつ、保有期間が3年以上となる株主に進呈
保有期間が3年以上となる株主とは 毎年3月31日および9月30日現在の株主名簿に、同一株主番号で、基準日を含めて7回以上連続して記録された株主

株主優待は金銭ではないため、価値算定は難しいです。

なので優待利回りはゼロ。
つまり、優待総利回りは配当利回りのみと判断し『4.24%』となります。

【Q&A】コマツの株価と配当金に関するよくある質問

最後にコマツの株価と配当金に関するよくある質問をまとめます。

【質問1】コマツ株で配当生活は送れる?

悩む男性2

「コマツ株で配当生活は送れる?」

【質問2】コマツの株価の配当確定日はいつ?

悩む男性2

「コマツの株価の配当確定日はいつ?」

【質問3】コマツの株価は今後どうなる?

悩む男性2

「コマツの株価は今後どうなる?」

まとめ:コマツ(小松製作所)の1株あたり配当金と株価情報

コマツ(小松製作所)の1株あたり配当金と株価情報をまとめてきました。

改めて、コマツの配当金情報をまとめると、

コマツ株を100株保有した場合の配当金情報

  1. 2023年度の1株当たり配当予想は「144円」
  2. 100株保有で支払い額は「14,400円(税引後11,475円)」
  3. 配当金は年2回(中間と期末)受け取れる
  4. 配当金の受取時期は「12月上旬」と「6月下旬」
  5. 配当性向(連結)は40%超えで株主還元も積極的に実施
  6. 配当利回りは4.24%と競合よりも高い高配当利回り銘柄
  7. 株主優待制度あり、優待総利回りは配当利回りのみの「4.24%」