MOTTAINAIもっととは
プロジェクトを始める
会員登録
|
ログイン
子どもたちが安全にスポーツを楽しめる環境を守りたい!しんくみ 新型コロナ対応事業者応援プロジェクト寄付型版#5
プロジェクトオーナー
全国信用協同組合連合会
挑戦する人
スポーツ
地域活性化
イベント
24%
支援金額
¥120,000
目標金額
¥500,000
支援口数
6口
残り日数
終了
Tweet
このプロジェクトは、寄付型プロジェクトです。
目標金額達成の有無に関わらず支援の申込みを行っていただくとプロジェクト成立となります。
プロジェクト紹介
ニュース
0
コメント
0
コロナ禍でも子どもたちが安全にスポーツを楽しめる環境を守りたい!
~スポーツを通じた成長、人と人とのつながりを今だからこそ~
<千葉県:supported by 銚子商工信用組合(ちょうししょうこうしんくみ)>
新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちは外出自粛や休業要請を余儀なくされ、日本社会や地域経済は深刻な影響を受けています。この影響は私たち大人だけでなく、未来を担う子どもたちの生活にも大きな影響を与えています。
~フットボールアカデミーについて~
私たち「一般社団法人フットボールアカデミー」は、スポーツを通じて、健全な身体の育成、生涯スポーツ社会の実現を図ることにより、健康で文化的な地域社会を構築することを目指すスポーツクラブの運営事業団体です。
普段は、柏市内の子どもたちを対象として、日本サッカー協会公認A級U12コーチの資格を持つ小池紳助(フットボールアカデミー代表)が指導するサッカー教室をはじめ、バスケットボールや陸上、ラグビーなどを専任コーチにより指導しています。
~コロナ禍による影響と支援金の使い方~
しかしながら、このコロナ禍では、子どもたちの安全を最優先に考え、通常のスクールや、練習の成果を発揮する大会開催等を自粛せざるを得ませんでした。
一生懸命に、そして楽しく、日々、目標に向かって取り組んでいた子どもたちは、新型コロナ禍により、突如、スポーツをしたくてもできない状況になってしまいました。
緊急事態宣言が解除され、6月からスクールを再開し、全コースで約60名の子どもたちが元気よくスポーツで汗を流していますが、安全面で対策すべきことは山積みです。
特に、サッカーやバスケットボールは接触が多いチーム競技であり、ボールや備品(スコアボードなど)には消毒が欠かせません。
また、これまで大人数で運んでいたサッカーゴールも密を避けるため可動式ゴールを導入したいと考えております。
皆さまからの支援金は、このような可動式サッカーゴールや消毒液等の購入に充て、子どもたちが安心安全にスポーツを楽しむ環境を守るために使わせていただきます。
※本プロジェクトは寄付控除の対象ではございません。
~リターン品について~
支援者の皆さまには、お礼状に加えて、背番号を指定いただける当スクールの公式ユニフォームをお届けいたします。
公式ユニフォームのサイズについては、お子さんから大人まで着用できるサイズ展開がございます。
※本プロジェクトは寄付控除の対象ではございません。
※ご希望のサイズと背番号は、申込の「その他連絡事項」欄にご記入ください
。
【公式ユニフォームのサイズ】
子供:130・140・150・160
大人:S・M・L・O・XO
【公式ユニフォームの背番号】
0~99の数字をご指定ください。
子どもたちが、元気に楽しくスポーツに打ち込める環境を守るため、ぜひ皆さまからのご支援をお願いいたします!
サービス
プロジェクトを支援する
プロジェクトを始める
会員専用
マイページをみる
登録情報変更
ヘルプ
MOTTAINAIもっととは
よくある質問
お問い合わせ
規約
会員規約
プロジェクトオーナー規約
特定商取引法
プライバシーポリシー
プロジェクトオーナー
全国信用協同組合連合会